園ブログ

園ブログ

園全体 2021.04.23

令和3年度音楽指導が始まりました

今日は今年度初めての音楽指導があり、戸田先生が来られました。
4月は年中児と年長児が指導を受けます。
年中児は今年から鍵盤ハーモニカの練習をするので、指をしっかり動かしました。両手の1番から5番の指(親指から小指)までを順番に一本ずつ折っていくと、単独で動かすことの難しい指もあります。これは指の独立と言ってとても大切な動きなので頑張っていきましょう。
鍵盤ハーモニカの使い方や準備・用意の仕方を教えてもらいました。
準備はマウスピースを左手に持ち、左胸につけます。
用意はマウスピースをくわえ、右手の一番の指でド(赤)を押さえます。
鍵盤を押さえる指は伸ばさないでまーるくします。
まだまだ始まったばかりなので、これから繰り返し練習をしていきましょう。
今年からマーチングに取り組む年長さん。
バチ打ちのリズムや手順もだんだん難しくなってきています。
難しい手順(左右)は口と手で繰り返し確認してから取り組みます。
たん・たた・たん・たた・たん・たた・たたたた
右 ・右左・右 ・右左・右 ・右左・右左右左
   
給食後、クラスごとにステップ練習をしました。進級してから頑張っていたので、隣の友達を意識しながら横並びで歩く姿も揃ってきています。5メートルを12歩で歩く歩幅も体得してきましたね。
今日は、2歩・4歩・6歩・8歩進んで足踏みをすることを教えてもらいました。一人ずつ歩数を変えて進む練習は難しいですが、よく話を聞いて理解したり、自分で考えて取り組む姿が見られました。皆で斜め隊形や、V字隊形になる練習はとても興味があり、真剣に取り組み、できた時にはしっかりと達成感を感じることができました。
今日の練習がマーチングのフォーメーションに通じるので、これからも自分で考えて頑張っていきましょうね。