園ブログ

園ブログ

園全体 2021.02.16

園内音楽会がありました

昨日とは打って変わって晴天に恵まれた今日。青空の下で園内音楽会を開くことができました。始めに教頭先生から子供達に生活発表会の頑張りを褒めていただき、今まで見る機会がなかった他学年の合奏を初めて聞くに当たり、お客さんは心を込めて聞き、合奏する友達は心を込めて演奏し良い時間にしましょうと話してくださいました。
先ずは、年少の合奏からスタートしました。外での合奏は音が広がり聴き取りにくいのですが指揮を見ながら精一杯頑張りました。楽器を上げる手もまっすぐ伸びて素敵でしたよ。ソロ打ちのところもバッチリ合い嬉しかった子供達です。
次は、年中の合奏です。進級して初めて手にした鍵盤ハーモニカ。指の体操をし、音階を覚えコツコツ練習を重ねてきた子供達ですが、今ではこんなに堂々と演奏できるようになりました。パーカッションの友達も真剣な眼差しで演奏する姿が印象的でした。曲名の通り、優しい音が奏でられました。
最後は、年長児の迫力のある演奏を聴きました。緊張感のある中にも軽やかに刻まれる3拍子のリズムと強弱のある滑らかな音の流れに魅せられた時間でした。さすが、最上級生らしい姿に改めて感激し、秘めている力に驚かされました。三年間の集大成に相応しい演奏でしたね。
今日は、全学年の合奏を間近で見て年長児は小さい学年を優しく見守り、年中児は、今度は自分達がマーチングや合奏を頑張るぞ!と頼もしく、年少児・2歳児は憧れの気持ちと驚きで衝撃的な時間を過ごすことができました。とても貴重なひと時になりました。最後の合奏は本当に素晴らしかったです。