園ブログ

園ブログ

園全体 2021.02.06

WAKUWAKU SATURDAY(第二園舎)

今日は、子供達が楽しみにしていた『WAKUWAKU SATURDAY』でした。自分のしたい遊びを見つけ、じっくりと取り組める時間をそれぞれが満喫しています。「リモーザ」という玩具にも随分と慣れ、色合いや並べ方等にこだわりをもって向き合う姿が印象的でした。
今回の制作は『雪だるま』です。何にでも書ける魔法のペン「ピグマックス」やシールを使って、どんどん仕上げていました。経験を重ね、自分でイメージしたことを少しずつ表現できるようになってきた子供達。雪だるまの優しい表情からも、楽しみながら制作した思いが伝わります。
『積み木遊び』では、黙々と自分の思いを形にしています。最初は、個人個人で楽しんでいたけれど、段々と友達のしていることに興味をもち「かっこいいね」・「このかたちつかっていい?」「くずれないようにきをつけて!」等々。お互いを認め合い、気遣いながら遊ぶ姿に感心しました。微笑ましく嬉しい光景です。
ここでは、ロードマップの上でトンネルや家を並べたり、電車や車を走らせたりして和やかに遊んでいます。年少児の様子を見ながら、2歳児も自分で考えて遊びに加わる姿が見られ成長を感じました。自分の思い描いた遊びを実現できると意欲にも繋がります。
暦では「春」を迎えましたが、今日はポカポカ陽気の中で戸外遊びも盛り上がりました。この2月らしい『鬼の玉入れ』は、先日の節分会で遊んだものです。密にならないように、きちんと印で待ち、順番を守りながら上手に遊ぶことができました。口にめがけて「おにはそと!ふくはうち!」と元気に球を投げ入れる姿は、勇敢でした。
今回も子供達のたくさんの笑顔とやる気、工夫とこだわりがあちらこちらで見られた『WAKUWAKU SATURDAY』は大切な時間になっています。来週も元気に来てください。