園ブログ

園ブログ

園全体 2021.02.03

節分会

今回の節分会は、2歳さんと年少さんは第二園舎ホールで、年長さんと年中さんは第一園舎の園庭で会に参加しました。みんなちょっぴりドキドキしながら由来や豆まきの仕方を聞き、節分に興味をもつことができました。
第二園舎のホールには赤鬼が登場し、先生が豆まきをする様子を見ました。
今年度は大豆を使用せず、お手玉や玉入れの玉を使用して行いましたよ。
 
「悪い鬼を追い出すぞ~!」と元気いっぱいの年少さん。クラスで「片付けができますように」「ピーマンが食べられますように」と、一人一人が願いを込めて黄鬼の口をめがけて玉を投げました。
 
2歳さんも自分の心の中の悪い鬼が出ていくように、
大きな赤鬼の口中に願いを言ってからお手玉を投げ入れました。
これで明日からも、元気よく笑顔いっぱいで過ごすことができますね。
 
年長・年中さんは、赤鬼・青鬼・黄鬼の登場に大興奮!「鬼は外!」「福は内!」と、元気な声で玉を投げて鬼を追い払いました。自分の心の中の悪い鬼も一緒にでていきましたね。
両園舎共、会の終わりには福の神様が来られて、
たくさんの「福」をみんなにまいてくれました。
日本の伝統行事に触れ、親しむことができた一日になりました。