園ブログ 園全体 2021.01.08 3学期の生活が始まりました いよいよ今日から3学期の生活が始まり、子供達は元気いっぱい登園してきています。 第一・第二園舎共に玄関には12月の幼稚園での餅つきで作った鏡餅を飾っているので、子供達は興味津々で眺めています。 第一園舎玄関には、朝日塾中等教育学校の技師の先生が作ってくださった門松が飾られています。 「鬼滅の刃」をイメージした旗も付けてくれているので子供達は大喜びです。 毎年立派な門松をいただいています。 各保育室もお正月や干支にちなんだ壁面飾りがいっぱいです。 牛・ダルマ・獅子舞・絵馬・・・などなど。 子供達が頑張って制作した作品のひとつひとつがとっても可愛いです。 今日は寒波の影響でとっても寒い朝ですが、子供達は元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいます。 縄跳び・長縄跳び・サッカーなどが盛り上がっていましたよ。 「見て見て、氷が出来てるよ!」 「大きい~!」 「冷た~い!」 バケツの中や水道の所で、いろいろな氷を発見した子供達。 見て触って感じて遊ぶ中で、形や大きさ・厚さ・冷たさなど様々なことを体験することができました。 タイムリーな実体験は大切ですね。 一覧へ戻る
第一・第二園舎共に玄関には12月の幼稚園での餅つきで作った鏡餅を飾っているので、子供達は興味津々で眺めています。