園ブログ

園ブログ

園全体 2020.12.02

避難訓練(火災)

今日は火災に備えての避難訓練がありました。非常ベルが鳴るとともに、第一園舎では避難場所の園庭に速やかに避難する姿がありました。どの友達も真剣に取り組んでいます。
第二園舎も園庭に避難しました。火災時に煙を吸い込まないよう、ハンカチで口や鼻を覆っています。ちょっぴりドキドキしている様子でしたが、涙の出る友達もおらず、先生の話をよく聞いて安全に避難することができました。
今日は消防士さんが消防車で来園し、年中・年長さんが消防士さんの話を聞きました。避難する様子も見てくださり、「早く静かに避難できましたね。100点です!」と褒めてくださいました。『お・は・し・も・せ』の約束の大切さを改めて知ることができました。
年長さんは幼稚園を代表して、いつもみんなの為に働いてくださっている消防士さんにお礼のプレゼントを渡しました。消防士さん、いつもありがとうございます!
各クラスで消防車を見学させていただきました。本日来園した消防車は『化学車』という種類の消防車で、岡山市に一台しかないそうです。子供達の興味がある質問に、消防士さんは丁寧に答えてくださいました。
これからも火事にならないように気を付けたり、今日の避難訓練の経験をしっかり覚えておきたいと思います。