園ブログ

園ブログ

園全体 2020.10.29

10月の音楽指導がありました

今日は10月の音楽指導があり、戸田先生が来園されました。
年少さんは日頃から頑張って練習しているバチ打ちを見ていただきました。
大切なのはバチの持ち方(手の甲を上にしてハの字の形)と、手首を使う
ことと教えてもらいました。
みんな右・左とバチを交互に動かしていろいろなリズムを練習しました。
年中さんもバチの叩き方やリズムの確認をみんなで行いました。
背筋を伸ばした膝立の姿勢もとてもきれいですね。
年中さんのポイントとなるリズムは「タン・タタ・タン」。
右・右左・右の手順に気をつけています。
 
年中の合奏練習に向け、一人一人リズムの確認をしました。
ちょっぴり緊張気味の子供もいましたが、良い姿勢で元気いっぱい
はりきって取り組んでいました。
 
年長さんは合奏練習に入っているので各パートの練習をしました。
最初は一つの楽器の音だけでしたが、一つずつ楽器を増やしてい
くと、合奏曲に聞こえてきて、思わずみんなから拍手が起こりました。
全パートで進めるところまで演奏してみましたが、年長さんの目が
キラキラ輝いていました。
終わった後、「やったー!」「楽しい!」の声が聞かれ、子供達の
満足そうな表情から年長さんの成長が感じられました。
まだこれからの取り組みですが、みんなで合奏に向けて頑張りましょう。