園ブログ 園全体 2020.10.09 令和2年度運動会(4・5歳児) 4・5歳児の運動会は午後からのスタートでした。 開会式では、年中・年長さんが張り切って参加する中、年長児の代表の友達が元気に選手宣誓をしてくれました。さすが年長さん、声も揃って良い運動会のスタートになりました。 年長さんの遊戯「うらじゃ」ではそれぞれの友達の衣裳が個性的で、皆がまとまるととても華やかでした。踊りも力強く、途中から踊りに加わった年中さんも本物の“温羅”のように迫力がありました。 年中さんの競技「みんなでたまいれ」では、カゴを狙って集中して玉を投げる姿が見られました。当日の勝負は、すみれ組さんが2連勝、片付け競争がふじ組でした。それぞれのクラスが力を合わせるって素敵ですね。 年中さんのバルーンでは、一つ一つの技がきれいに決まるよう、心を込めて取り組みました。最後の技の“花火”は練習時からの課題で、うまくボールや手具を飛ばせるよう繰り返し練習してきました。今日は3つの花火がドーンと決まり、達成感を味わうことができました。 年長さんのリレーでは、右手に手袋を着けて丁寧にバトンを繋いでいきました。年長児一人一人が負けまいと一生懸命走る中で、追いついたり追い越したりと、手に汗握る勝負でした。とても良く頑張りましたね! 今年の運動会は、新型コロナウイルスや台風の影響で予定とは違う形での開催となりましたが、子供達は予行演習もない中、よく頑張りました。保護者の方には様々な場面でのご協力をいただき、大変感謝しております。ありがとうございました。 一覧へ戻る
開会式では、年中・年長さんが張り切って参加する中、年長児の代表の友達が元気に選手宣誓をしてくれました。さすが年長さん、声も揃って良い運動会のスタートになりました。