園ブログ

園ブログ

園全体 2020.02.12

避難訓練(不審者対応)

「ピーーー!ピーーー!」
ホイッスルの音が第一園舎中に鳴り響き、外遊びをしていた子供達はどうしたんだろう?と驚いた様子。
今日は不審者が突然園にやって来た時を想定した避難訓練に参加しました。朝の自由遊びの時間に行いましたが、先生に誘導され、落ち着いて避難することができました。
避難場所では、不安そうな表情で待つ子供達に、避難解除の知らせをしてくれた園長先生。「もう大丈夫ですよ!」の声に、皆が安心しました。
その後、緊急を知らせるホイッスルが鳴ったら素早く避難することや、「お・は・し・も・せ」の約束を確認しました。また、『しらないひとにきをつけて』という紙芝居も読んでもらい、お出かけした時にはどうしたらいいのかの対応も教えてもらいました。日頃から子供達と話し合い、非常時に備えたいものです。
第二園舎でも、ホイッスルの合図で避難しました。2歳さんは涙の出る子もいましたが、落ち着いて行動することができました。
避難場所では、どんな音が鳴ったら避難するのかを教えてもらいました。大きな音でびっくりしましたが、しっかり覚えていてほしいと思います。