園ブログ

園ブログ

園全体 2019.12.05

もちつき会

今日は皆が楽しみにしていたもちつき会がありました。
「早く餅をつきたい!」とやる気満々の声が聞こえてきましたよ。

会の中では、餅つきの由来を聞いたり、先生達の
「ねずみのすもう」の劇を見たりと楽しみました。
蒸し上がったもち米の良い香りに包まれながら、
「ぺったん ぽったん…」と皆で声を合わせて餅をつきました。
2歳さんも杵をしっかりと握って
頑張ってつくことができました。
つきたての餅はホカホカで柔らかく、よく伸びます。
「すごーい!」の完成と共に子供達の目も
キラキラ輝いていますね。

 
「あったかいね」「こんな丸ができたよ」と
餅の感触を味わうことができました。
自分達で餅を丸めているとお腹もすいてきて、
「早く食べたいよ」とワクワクしてしていました。
具だくさんの汁に小松菜や花形の人参を入れて、
雑煮の完成です!
待ちに待った雑煮に、どの学年もおかわり続出で
お腹も心も大満足の一日でした。
日本文化に触れることができた貴重な経験ができましたね。