園ブログ 園全体 2019.12.04 避難訓練(火災時)がありました。 今日は、火災の避難訓練がありました。ベルの音と共に園長先生からの放送で避難開始です。2歳児の子供達も並んで移動を頑張っています。 年少児も、ハンカチを口にあて第一園舎に移動しました。車の通りも多いので、たくさんの先生が援助してくださいました。怪我なく無事に避難できて一安心です。 第一園舎の様子です。年中児も先生の誘導に従って集合場所に移動中! 真剣な眼差しで目的地を見ています。 年長児は、非常階段を使って避難しました。落ち着いて階段を降りる様子は、さすが就学前の子供達だと感心しました。「お・は・し・も・せ」の約束が守られていました。 今回の訓練では、火の取り扱いの怖さやコンセントのさしっ放しを注意するなど家で気を付けたいことを話しました。又「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」「せんせいのはなしをきく」の避難の約束も確認した子供達です。日頃から避難する場所や話を聞く習慣を身に付け、命を守る手段を繰り返し知らせていきます。 一覧へ戻る