園ブログ

園ブログ

園全体 2019.02.13

避難訓練(不審者)

今日は、不審者対応の避難訓練がありました。
園内放送と共に緊張した趣きで、子供達は
静かにそれぞれ避難する姿が見られました。
2歳児さんも、先生の話を真剣に聞いてました。
どんな時も知らない人についていってはいけない
ことを改めて実感した様子です。
年少児も、避難解除後に、紙芝居を見ながら
「こんな時はどうする?」と身を守る方法を
確認していきました。怖い時は「たすけて!」
と大きな声を出すことを覚えましたよ。
第一園舎でも緊張感溢れる中、年中児・年長児が
静かに避難しています。一人一人が考えながら
落ち着いて行動している姿が印象的です。
教頭先生からも、今日は自分の命を守る為の
大切な訓練だったという話がありました。4月から
小学生になる年長児は、通学時にも十分注意が
必要であることがわかり勉強になりましたね。

日頃から、家でも園でも話を聞く習慣が大切です。
みんなの安全を願いながら、今日の訓練を忘れな
いでほしいと思います!