園ブログ 園全体 2018.12.06 もちつき会がありました がんばってるよ! 「ぺったん・ぽったん・ぺったん・ぽったん」 のかけ声も軽やかに幼稚園ではもちつき会が 催されました。2歳児のお友達もドキドキしながら 頑張って餅をつきました。 力強い! 年中児になると、杵を振り上げるパワーが 力強い!!どんどんもち米の粒が潰され きめ細やかな餅に大変身です。 みてみて つきたてのお餅を早速自分で丸めています。 ホカホカの柔らかい餅の感触を楽しみました。 「こんなに伸びるよ!」・「可愛い丸でしょう」と 見せてくれました。 すご~い 年長児を覗いてみると、もろぶた一杯に広がった 大きな餅に大歓声が!!「早く食べたいよ」とワクワク した気持ちが伝わってきましたよ。 お雑煮 今日の給食は自分で丸めた餅を入れた雑煮です。 野菜たっぷりのお出汁の利いたお汁に小松菜や花形 人参を乗せて華やかになりました。 やっぱり、つきたての餅の味は最高!!どこの学年も おかわりが続出でお腹も心も大満足の一日でした。 日本文化に触れ貴重な経験となりました。 明日も元気に来てくださいね。 一覧へ戻る
のかけ声も軽やかに幼稚園ではもちつき会が
催されました。2歳児のお友達もドキドキしながら
頑張って餅をつきました。