園ブログ 園全体 2018.05.31 歯科検診 今日は歯科検診がありました。 歯科衛生士の方が4名来てくださり、年長児から 順番に診てもらいました。 「お願いします」の挨拶の後、大きく口を開ける のも上手な子ども達。 年長・年中・年少・2歳の順に、皆上手に並んで 静かに受けることが出来ました。 時々涙が出そうになるお友だちもいましたが、年少 さんや2歳さんも頑張って診てもらいました。 今日は歯科検診の後で、年長さんが歯磨き指導を 受けました。 紙芝居を読んでもらったり、代表のお友だちが磨き 残しチェックの薬を付けてもらい、皆で丁寧な歯磨き の大切さについて確認しました。 その後、全員で歯磨きの仕方を教えてもらいながら 練習しました。 「歯ブラシはお箸や鉛筆を持つように持ちましょう」 「歯の裏側も丁寧に磨きましょう」 朝日塾幼稚園では虫歯のある子どもは少なかった そうですが、虫歯があれば放っておかず早めの 治療が必要ですとのお話でした。 検診を良い機会にして歯の健康にも関心がもてると いいですね。 一覧へ戻る
歯科衛生士の方が4名来てくださり、年長児から
順番に診てもらいました。
「お願いします」の挨拶の後、大きく口を開ける
のも上手な子ども達。
年長・年中・年少・2歳の順に、皆上手に並んで
静かに受けることが出来ました。
時々涙が出そうになるお友だちもいましたが、年少
さんや2歳さんも頑張って診てもらいました。
今日は歯科検診の後で、年長さんが歯磨き指導を
受けました。
紙芝居を読んでもらったり、代表のお友だちが磨き
残しチェックの薬を付けてもらい、皆で丁寧な歯磨き
の大切さについて確認しました。
その後、全員で歯磨きの仕方を教えてもらいながら
練習しました。
「歯ブラシはお箸や鉛筆を持つように持ちましょう」
「歯の裏側も丁寧に磨きましょう」
朝日塾幼稚園では虫歯のある子どもは少なかった
そうですが、虫歯があれば放っておかず早めの
治療が必要ですとのお話でした。
検診を良い機会にして歯の健康にも関心がもてると
いいですね。