園ブログ 園全体 2018.04.23 音楽指導がありました 平成30年度の音楽指導が今日から始まり、 戸田先生が来てくださいました。 本日の指導は年中と年長です。 年中さんは鍵盤ハーモニカの指導を受けました。 まずは指の確認からです。 しっかり動かす練習をしました。 鍵盤ハーモニカは指で鍵盤を押えたまま、口で 「ツ、ツ、ツ・・・」とタンギングすることを教えて いただきました。 1・2・3番の指を使って、ド・レ・ミと吹く練習を 頑張りました。 これからみんなで練習していきましょう。 年長さんはマーチングの取りかかりとして、良い姿勢 、短い返事、元気な声、で頑張ります。 バチを持って肘を張って「きをつけ」をします。 ステップ練習や、5メートルを12歩で歩く練習を繰り 返し行ったり、方向変換の練習をしました。 ポイントは”ヤ”の左足をしっかり上げることと踵から 歩くことです。 ひとつひとつ確認しながら自分で考えて取り組みます。 給食の後はバチ打ちの練習もありました。 本日教えていただいた基礎をしっかりと身につけ これから頑張っていきましょうね。 一覧へ戻る
戸田先生が来てくださいました。
本日の指導は年中と年長です。
年中さんは鍵盤ハーモニカの指導を受けました。
まずは指の確認からです。
しっかり動かす練習をしました。
鍵盤ハーモニカは指で鍵盤を押えたまま、口で
「ツ、ツ、ツ・・・」とタンギングすることを教えて
いただきました。
1・2・3番の指を使って、ド・レ・ミと吹く練習を
頑張りました。
これからみんなで練習していきましょう。
年長さんはマーチングの取りかかりとして、良い姿勢
、短い返事、元気な声、で頑張ります。
バチを持って肘を張って「きをつけ」をします。
ステップ練習や、5メートルを12歩で歩く練習を繰り
返し行ったり、方向変換の練習をしました。
ポイントは”ヤ”の左足をしっかり上げることと踵から
歩くことです。
ひとつひとつ確認しながら自分で考えて取り組みます。
給食の後はバチ打ちの練習もありました。
本日教えていただいた基礎をしっかりと身につけ
これから頑張っていきましょうね。