園ブログ 園全体 2018.04.19 給食始まり 今日からいよいよ午後保育がスタート! 給食も新しい学年になって初めてで、 ドキドキワクワクしていたみんなです。 年長さんは、お当番さんが給食を運びます。 重くても一生懸命運ぶ姿はさすがですね。 配膳してもらい、年少さんは先生と一緒に 挨拶をします。 「おいしい給食をおあがりください」 「いただきます!」 さあ、今日のおかずは何かな・・・? 今日のメニューは、とうもろこしごはん・ ししゃも焼き・大豆わかめの酢の物・ 豚汁です。 初めての給食、もりもり食べられるかな? 2歳さんは、まだうまくお箸がもてない友だち も多いですが、自分から食べようとする姿が 見られ、おいしそうに口に運んでいます。 「おいしいですか?」「はーい!」 とても嬉しそうです。 年中さんは、お箸や茶碗の持ち方を先生と 確認しながら食べています。 これからも友だちと一緒にマナーを守りなが ら楽しい食事の時間にしていきたいと思います。 明日はお弁当です。忘れず持ってきてくださいね! 一覧へ戻る
給食も新しい学年になって初めてで、
ドキドキワクワクしていたみんなです。
年長さんは、お当番さんが給食を運びます。
重くても一生懸命運ぶ姿はさすがですね。
配膳してもらい、年少さんは先生と一緒に
挨拶をします。
「おいしい給食をおあがりください」
「いただきます!」
さあ、今日のおかずは何かな・・・?
今日のメニューは、とうもろこしごはん・
ししゃも焼き・大豆わかめの酢の物・
豚汁です。
初めての給食、もりもり食べられるかな?
2歳さんは、まだうまくお箸がもてない友だち
も多いですが、自分から食べようとする姿が
見られ、おいしそうに口に運んでいます。
「おいしいですか?」「はーい!」
とても嬉しそうです。
年中さんは、お箸や茶碗の持ち方を先生と
確認しながら食べています。
これからも友だちと一緒にマナーを守りなが
ら楽しい食事の時間にしていきたいと思います。
明日はお弁当です。忘れず持ってきてくださいね!