園ブログ 園全体 2018.03.02 音楽指導 今日は今年度最後の音楽指導がありました。 発表会、音楽会で頑張ったことを褒めていただき 嬉しそうな子ども達でした。 年少さんはバチ打ちの確認をしました。 きちんと手首を使って上手にバチ打ちが出来る 子ども達が増えてきましたよ。 バチ打ちの後、右手・左手を意識して上げたり、 左足をたたいて覚えました。 マーチングの基本動作の基礎になります。 目を輝かせながら戸田先生の話を一生懸命聞 いている姿に成長を感じました。 年中さんはいつものリズムの他に、右右左右とか 右左左右などのバチを打つ手順を意識して頑張り ました。 意識して取り組むには自分でよーく考えなければ いけませんね。 年長に向かっての課題はステップ練習です。 しっかり声を出して数えること、左足から歩き始め ること、友だちを見ないで自分で考えること・・・。 方向変換のためには左右を理解し、数をしっかり 数えながら取り組むことが大切です。 頑張っていきましょうね! 年長さんは戸田先生とお別れの挨拶をしました。 「マーチングや合奏を教えてくださってありがとう ございました。小学校に行っても頑張ります!」 年少から3年間いろいろなことを教えていただき ましたね。 ありがとうございました! 一覧へ戻る
発表会、音楽会で頑張ったことを褒めていただき
嬉しそうな子ども達でした。
年少さんはバチ打ちの確認をしました。
きちんと手首を使って上手にバチ打ちが出来る
子ども達が増えてきましたよ。
バチ打ちの後、右手・左手を意識して上げたり、
左足をたたいて覚えました。
マーチングの基本動作の基礎になります。
目を輝かせながら戸田先生の話を一生懸命聞
いている姿に成長を感じました。
年中さんはいつものリズムの他に、右右左右とか
右左左右などのバチを打つ手順を意識して頑張り
ました。
意識して取り組むには自分でよーく考えなければ
いけませんね。
年長に向かっての課題はステップ練習です。
しっかり声を出して数えること、左足から歩き始め
ること、友だちを見ないで自分で考えること・・・。
方向変換のためには左右を理解し、数をしっかり
数えながら取り組むことが大切です。
頑張っていきましょうね!
年長さんは戸田先生とお別れの挨拶をしました。
「マーチングや合奏を教えてくださってありがとう
ございました。小学校に行っても頑張ります!」
年少から3年間いろいろなことを教えていただき
ましたね。
ありがとうございました!