園ブログ 園全体 2018.02.22 朝日学園音楽会 今日は朝日学園音楽会がありました。 今まで頑張って練習してきたことを発表しようと みんな朝から張り切ってやって来てくれました。 始まりは年長の代表のお友だちの挨拶です。 「これから音楽会が始まります。一生懸命 頑張りますので応援してください」 オープニングは年長のマーチング。 演奏曲は「千本桜」です。 静止の舞台バージョンに仕様を変えて頑張ります。 久しぶりの演奏にもかかわらず、大迫力でテンポ 良く演奏・演技する姿に一段と成長を感じます。 年少の合奏は「にんじゃハットリくん」 大舞台にも臆することなく堂々と頑張る年少さん。 打楽器の音も一段と揃っています。 年中の合奏は「見上げてごらん~ぼくらのうた~」 鍵盤ハーモニカの3重奏から始まる素敵な曲をじっ くりと聴かせてくれました。 子ども達の真剣な眼差しがかっこいいです。 年長の合奏は「ローエングリン」 幼稚園最後の演奏になるので、真剣に繊細に 取り組んでいる年長さんです。 始まりから音もリズムもピッタリ合っていて、年長 らしい素晴らしい演奏を聴かせてくれました。 会場からも沢山の拍手をいただきました。 良かったですね! 一覧へ戻る
今まで頑張って練習してきたことを発表しようと
みんな朝から張り切ってやって来てくれました。
始まりは年長の代表のお友だちの挨拶です。
「これから音楽会が始まります。一生懸命
頑張りますので応援してください」
オープニングは年長のマーチング。
演奏曲は「千本桜」です。
静止の舞台バージョンに仕様を変えて頑張ります。
久しぶりの演奏にもかかわらず、大迫力でテンポ
良く演奏・演技する姿に一段と成長を感じます。
年少の合奏は「にんじゃハットリくん」
大舞台にも臆することなく堂々と頑張る年少さん。
打楽器の音も一段と揃っています。
年中の合奏は「見上げてごらん~ぼくらのうた~」
鍵盤ハーモニカの3重奏から始まる素敵な曲をじっ
くりと聴かせてくれました。
子ども達の真剣な眼差しがかっこいいです。
年長の合奏は「ローエングリン」
幼稚園最後の演奏になるので、真剣に繊細に
取り組んでいる年長さんです。
始まりから音もリズムもピッタリ合っていて、年長
らしい素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
会場からも沢山の拍手をいただきました。
良かったですね!