園ブログ 園全体 2017.06.26 きく組の一日 今日も元気に登園してきてくれた 週明けの月曜日。 きく組さんは自分が育てているアサ ガオのお世話(草抜き)をしています。 「さあ、きれいなお花を咲かせるぞ!」 年長さんみんなで育てているキュウリの プランターものぞいてみると・・・なんと、 オバケのような大きなキュウリが!!! 3本も収穫できたので、皆で相談し、後日 年中さんにも分けてあげることになりました。 1学期最後の数と文字の授業では、おはじきを 使って、合わせて7になる数を勉強しました。 「7は1と6、2と5、3と4に分けられます」 國政先生に丁寧に教わり、きく組のみんなも 自分で考えながら頑張りましたよ。 七夕飾りも心を込めて制作しています! ドーナツ型の紙皿に青の折り紙をちぎって貼り、 天の川に見立てました。 一つひとつ丁寧に仕上げ、七夕を楽しみに 待っているきく組さん達です。 帰りの集まりでは、少しずつ読み進めている 長編絵本『おしいれのぼうけん』を見ました。 絵本の世界を楽しむ子ども達の表情はとても 嬉しそうです。 また明日も元気に来てくださいね。 一覧へ戻る
週明けの月曜日。
きく組さんは自分が育てているアサ
ガオのお世話(草抜き)をしています。
「さあ、きれいなお花を咲かせるぞ!」
年長さんみんなで育てているキュウリの
プランターものぞいてみると・・・なんと、
オバケのような大きなキュウリが!!!
3本も収穫できたので、皆で相談し、後日
年中さんにも分けてあげることになりました。
1学期最後の数と文字の授業では、おはじきを
使って、合わせて7になる数を勉強しました。
「7は1と6、2と5、3と4に分けられます」
國政先生に丁寧に教わり、きく組のみんなも
自分で考えながら頑張りましたよ。
七夕飾りも心を込めて制作しています!
ドーナツ型の紙皿に青の折り紙をちぎって貼り、
天の川に見立てました。
一つひとつ丁寧に仕上げ、七夕を楽しみに
待っているきく組さん達です。
帰りの集まりでは、少しずつ読み進めている
長編絵本『おしいれのぼうけん』を見ました。
絵本の世界を楽しむ子ども達の表情はとても
嬉しそうです。
また明日も元気に来てくださいね。