塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

長崎県郷土料理

2023.02.21 PTA
長崎県郷土料理
本日の献立
・トルコライス  ・スパゲティナポリタン
・サラダ     ・カステラ     ・牛乳
 
今日の給食は、長崎県の郷土料理でした。
長崎県は九州地方の最も西の場所にあり、美しい島々と半島の海岸線が特徴的な県です。東南アジアのいろいろな国に近く、朝鮮半島に最も近い対馬は、韓国・釜山(プサン)までの距離がわずか49.5㎞です。昔から海外と盛んに交流が行われ、長崎の出島は鎖国時代、西欧に開かれた唯一の窓口でした。また、中国とは長い間交流を続けてきたことから、ヨーロッパや中国などの影響を受けた独特の歴史や文化が息づいています。
 
今日のメインは、長崎県のご当地グルメ『トルコライス』でした。みなさんはトルコライスがどんな料理か知っていましたか。ピラフ、パスタ、とんかつ、サラダを、ワンプレートに盛り合わせたボリュームのある料理のことで、長崎県ではカレー味のピラフとナポリタンのパスタを並べて盛り付け、その上にとんかつ、デミグラスソースをかけ、喫茶店などの飲食店でよく提供されているメニューです。お店ごとにピラフやパスタの味付けが違い、かけるソースがカレールウなどになっていることもあるそうです。
今日の給食では、ピラフではなく白飯でした。ご飯の上に、プレートのとんかつ、スパゲティ、サラダをのせて、スープジャーの温かいデミグラスソースをかけていただきました。
たくさんの料理がワンプレートでまとめて食べられるトルコライスは迫力満点で、見た目も楽しいお料理でしたね♪
 
そして、デザートは『カステラ』でした。長崎といえばカステラ!! 
「カステラ」とカタカナで記されることやその原材料から「ケーキの仲間」と思われがちですが、洋菓子ではなく実は「和菓子」。卵、小麦粉、砂糖、水あめと、原料はシンプルですが、素材や製法の違いによって、お店ごとに味わいが異なります。
長崎名物が盛りだくさんの今日の献立はいかがでしたか。
 
 (詳しくは、学校のホームページ『 学校生活 ~給食について~ 給食一口メモ 』をご覧ください。)
 
トルコライスは、発祥といわれる長崎県のほかにも、さまざまな地域で親しまれているようです。例えば、神戸ではチャーハンにカレールウと生卵をトッピングしたもの、大阪ではオムライスに一口サイズのとんかつを乗せてデミグラスソースをかけたもの、京都ではケチャップライスにひとくちカツの卵とじを乗せドミグラスソースをかけたものがトルコライスとされています。また、横浜ではチキンライスの間にとんかつを挟んだものをトルコライスと呼ぶそうです。
長崎県だけでなく、全国のいろいろなトルコライスも、ぜひ楽しんでみたいですね。
長崎県郷土料理