• TOP
  • 塾小ブログ
  • 令和4年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品
塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

令和4年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品

2022.11.24 PTA
令和4年度 親子で考える給食レシピコンテスト受賞作品
本日の献立
 
・きのこいっぱいクリームスープスパゲティ  
・カラフルサラダ    ・みかん     ・牛乳
 
今日の給食は「親子で考える給食レシピコンテスト」麺・スパゲティ部門・最優秀賞受賞作品『きのこいっぱいクリームスープスパゲティ』(2年B組Oさん親子のレシピ)でした。
 
このレシピを考えてくれたお友達は、「スパゲティとなら、旬のきのこをたくさん食べられる」と思い、このレシピを考えてくれました。スパゲティの具材には、きのこ、鶏肉、玉ねぎの他に、海老の赤色や小松菜の緑色も加えて、彩りよく楽しく食べられるように工夫をしてくれていました。 
 
秋の味覚“きのこ”は種類も多く、香りや味、食感を楽しめ、料理に加えるだけで食物繊維やうま味成分、ビタミンをたっぷり豊富に摂り入れられるとても優れた食材です。栄養バランス満点の“温かいスープ仕立てのスパゲティ”を食べて、寒さで冷えた身体が温まり、元気になりましたね。
 
(詳しくは、学校のホームページ『 学校生活 ~給食について~ 給食一口メモ 』をご覧ください。)
 
昔から、食べる薬と言われているきのこは、驚くほどの薬効がある優れた食物です。きのこの種類によって効能はさまざまですが、今回給食で提供された「しめじ」は、成長ホルモンの分泌を促し、疲労回復に効果のあるオルニチンや、肌トラブルに効果があるといわれているビタミンB群、腸でのカルシウムの吸収を促す働きのあるビタミンDなどが含まれています。ビタミンDは、乳製品と一緒に食べると骨を強くしてくれる効果もあるそうですよ。同様に提供された「えのきたけ」は、ビタミンB1の含有量がきのこ類の中でもトップクラスで、疲労回復に効果があります。神経の高ぶりを抑制する神経伝達物質「GABA」も含まれているため、ストレスをやわらげる効果も期待できます。また、体をリラックスさせる働きにより、安眠を促してくれるそうです。
そのほか、きのこ類は「食物繊維」が豊富な食材で、お腹の調子を整えてくれるので、腸内環境の改善に効果的です。きのこ類のβ‐グルカン(レンチナン)という成分は、免疫力を高めるといわれており、摂取することで効果的に免疫力を上げることができるそうなので、風邪予防のためにも意識的に食べたいですね。