塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

山梨県郷土料理

2021.12.14 PTA
山梨県郷土料理
本日の献立
・ほうとう風うどん      ・じゃがいもとひじきの煮物
・ほうれん草とひらたけのバターソテー
・黒糖わらび餅    ・牛乳
 
今日の給食は山梨県郷土料理でした。山梨県は、日本列島のほぼ中央に位置し、東京都、神奈川県、静岡県、長野県、埼玉県に囲まれた海のない内陸県です。世界遺産に登録された富士山をはじめ、八ヶ岳、南アルプスなどの自然豊かな観光資源に恵まれています。
今日のメインメニューの「ほうとう」は山梨県を代表する郷土料理です。小麦粉を練り、平らに切った麺に、カボチャやいも類・きのこ・季節の野菜・肉などの具材を加えて、味噌仕立ての汁で煮込む料理です。稲作が適さない山間で、米に代わる主食として古くから親しまれ、戦国武将、武田信玄が陣中食(戦争の際に食べられた野戦食)にしていたとも伝えられています。また、武田信玄が自分の刀で食材を切ったことから「宝刀(ほうとう)」と名付けられたという説もあります。今日の給食では、うどんで代用されていましたが、栄養価も高く体が温まる一杯でしたね。
「じゃがいもとひじきの煮物」は、富士登山の安全と無事、暑い夏の健康を祈願するものとして、富士山山開きの7月1日に食べられている煮物です。『海のものと山のものを用い、開山をお祝いする』というのがもともとの意義で、100年以上前から食べられているそうです。
(詳しくは、学校のホームページ、保護者の方へ~学校だより~給食一口メモをご覧ください。)
山梨県は、甲府盆地と呼ばれる特徴的な地形により、気温の寒暖差、長い日照時間、少ない降水量が果樹栽培に適しており、フルーツ王国と呼ばれています。「ぶどう」「もも」「すもも」は日本一の生産量を誇っています。ぜひ食べてみたいですね。