塾小ブログ

塾小ブログ BLOG

プログラミング授業 ~信号機をつくろう~

2019.12.04 3年生
プログラミング授業 ~信号機をつくろう~
歩行者用信号機の模型を使って、プログラミングを学びました。

信号機は交通事故が起こらないように、青・黄・赤の3色のランプを点灯させて歩行者が「進む」・「止まる」を知らせます。
今回はグループに分かれて、このランプの色の切り替え・点灯・点滅時間等の手順を、実際にコンピューターに覚えさせて動かしてみました。

お年寄りや小さい子供・車椅子の人たちでも安心して横断歩道を横断するには何秒かかるのか、グループごとにストップウォッチで計りました。

「点灯」→「○秒待つ」→「消灯」・・・、パソコンに入力。
「早すぎるかな?、もう一度歩いて計ってみよう。」
思った通りに信号機が動くと歓声があがりました。

日常の生活の中で当たり前に利用している横断歩道ですが、「安全に人が横断する」為にプログラミングされている事を改めて実感できた学習でした。


 
プログラミング授業 ~信号機をつくろう~
プログラミング授業 ~信号機をつくろう~
プログラミング授業 ~信号機をつくろう~