園ブログ うさぎクラブ 2017.02.14 毛糸あそび 立春が過ぎたとはいえ まだまだ、寒い日が続いていますね。 今回は毛糸あそびを楽しみました。 小さな子ども達にとっては、毛糸をコロコロと転がすだけでもとても楽しそう。 かわいいです。 1歳児クラスの小さなお子さんは、ヒモ(毛糸)通しを楽しみました。 ちょっと難しいけど、お母さんのお膝に座っていると、とても集中して楽しめていましたよ。 2歳児クラスの子ども達は、お母さんと一緒に、『ポンポン鳥作り』に挑戦。 小さな手で小鳥の型に毛糸をクルクルと巻いて、端をチョキチョキとハサミで切れば ほら『ポンポン鳥』のできあがり。 たくさん作ってお家に飾ってくださいね。 小さい時に指先を使うことは、子ども達が成長していく中でとても大切なこと。 お家でも、しっかりと指先を使ったあそび『手仕事』をさせてあげて欲しいなと思います。 j 一覧へ戻る
まだまだ、寒い日が続いていますね。
今回は毛糸あそびを楽しみました。
小さな子ども達にとっては、毛糸をコロコロと転がすだけでもとても楽しそう。
かわいいです。
1歳児クラスの小さなお子さんは、ヒモ(毛糸)通しを楽しみました。
ちょっと難しいけど、お母さんのお膝に座っていると、とても集中して楽しめていましたよ。
2歳児クラスの子ども達は、お母さんと一緒に、『ポンポン鳥作り』に挑戦。
小さな手で小鳥の型に毛糸をクルクルと巻いて、端をチョキチョキとハサミで切れば
ほら『ポンポン鳥』のできあがり。
たくさん作ってお家に飾ってくださいね。
小さい時に指先を使うことは、子ども達が成長していく中でとても大切なこと。
お家でも、しっかりと指先を使ったあそび『手仕事』をさせてあげて欲しいなと思います。
j