園ブログ うさぎクラブ 2015.09.29 いろいろアート 秋といえば、芸術の秋でもありますね。 過ごしやすい季節はいろいろなことに挑戦したくなります。 そこで今回はうさぎクラブ2歳児さんのクラスは 粉絵具を水でといて、フィンガーペイント まず最初は筆を使ってコチョコチョ 少し慣れてきたら、絵具を含ませたスポンジに 足の裏をペタンとつけて、お友だちと一緒に ペタペタと歩きます。リズムに合わせて歩いて歩いて… すると、なんと素敵なアートができあがりました。 そして1歳児さん2歳児さんの混合クラスは、 パステルアートをしました。 茶こしでパステルを粉にする作業は子ども達の 大好きなお仕事です。 その色を指で描くと、スーッと滑るように色が きれいに広がって、とっても気持ちよかったですね。 1歳児クラスさんは花紙や丸い紙を使って、 可愛いキノコを作りました。 自分で作ったものにはきっと愛着を感じて、 大切にしてらえるかな。 子ども達はみんな小さな芸術家。 感性豊かですね。 一覧へ戻る
秋といえば、芸術の秋でもありますね。
過ごしやすい季節はいろいろなことに挑戦したくなります。
そこで今回はうさぎクラブ2歳児さんのクラスは
粉絵具を水でといて、フィンガーペイント
まず最初は筆を使ってコチョコチョ
少し慣れてきたら、絵具を含ませたスポンジに
足の裏をペタンとつけて、お友だちと一緒に
ペタペタと歩きます。リズムに合わせて歩いて歩いて…
すると、なんと素敵なアートができあがりました。
そして1歳児さん2歳児さんの混合クラスは、
パステルアートをしました。
茶こしでパステルを粉にする作業は子ども達の
大好きなお仕事です。
その色を指で描くと、スーッと滑るように色が
きれいに広がって、とっても気持ちよかったですね。
1歳児クラスさんは花紙や丸い紙を使って、
可愛いキノコを作りました。
自分で作ったものにはきっと愛着を感じて、
大切にしてらえるかな。
子ども達はみんな小さな芸術家。
感性豊かですね。