園ブログ 園全体 2025.03.11 年中初のプログラミング 年中さんは、初めてプログラミングのワークショップに参加しました。講師の先生の話をよく聞いて、タブレット操作を頑張ってみましょう! 幼稚園では『Viscuit(ビスケット)』というアプリを使い、講師の先生が教えてくださっています。まずはタブレットの操作に慣れるよう、画面上のお弁当箱に具材を詰めていっています。「おにぎりがいい」「卵焼き大好き!」と友達と話しながら美味しそうなお弁当を作ることができましたよ。 これは、三角の図形が上下左右斜めに動くよう、“メガネ”を使ってプログラミングしています。思ったように図形を動かすことができた子供達は、「わあすごい!」と大歓声が上がりましたよ。 面白い技を習得した子供達!次は応用編で、自分の好きな海の生き物を自由に描いてみました。タコやクラゲ・色とりどりの魚・・・。子供達も集中して魚を動かしています。 自分が描いた魚のデータを講師の先生へ送ると、みんなの魚が大集合!自分の魚はスクリーンのどこにいてどう動いているのか、よく分かりますね。そろそろワークショップの終わりに近づくと、「まだやりたい」という声も聞かれました。自分でプログラミングする楽しさや面白さを味わった年中さん達でした。年長になったらまた取り組みましょうね。 一覧へ戻る