園ブログ 園全体 2025.01.24 音楽指導がありました。 3学期最初の音楽指導がありました。冬休みにお家で練習を頑張ってきた年少・年中・年長さん。今日は発表会に向けてさらにレベルアップできるような演奏法を学べる絶好の機会です。 年少さんは、戸田先生の話をよく聞き、指揮を見てテンポを合わせようと頑張っていますよ。 太鼓さん達もテンポよく叩くことができています。とても集中して頑張ったので、戸田先生にも褒めていただきました。 こちらは年中さんの様子です。鍵盤ハーモニカの友達の足を揃えて座る姿に、戸田先生が感心していましたよ。今日は曲の中の音の強弱を教えてもらいました。これからは楽譜を暗譜し、年中さんらしい元気さの溢れる演奏にしていきましょう! 年長さんはマーチングの経験から、早い段階で迫力のある演奏が聴かれていました。今日は少しテンポの乱れるところを戸田先生に強化してもらい、安定した演奏ができるようになりました。 打楽器さん達は難しい部分を真剣に頑張っています。一つずつのパートの音が揃うともっと素敵な演奏になることを聞き、より丁寧に取り組めるようになりました。 どの学年の友達もよく頑張りましたね!今日の指導をよく覚えておき、また来週からの練習に活かしていきたいですね。 一覧へ戻る
年少さんは、戸田先生の話をよく聞き、指揮を見てテンポを合わせようと頑張っていますよ。