園ブログ

園ブログ

園全体 2024.12.02

今日のゆり組

今日は12月最初の登園日でした。今日からお帳面のページが変わり、シールも新しくなりました。園内も少しづつクリスマスの雰囲気が感じられるようになり、子供達も「サンタさんにお手紙書いたよ!」「早くサンタさん来て欲しいな」とクリスマスを待ちわびているようです。
今日の最初の活動はクリス先生との英語の授業でした。今は新しい歌を習っています。自然を表す単語が沢山歌の中に出てくるので「rolling hills」「flowers」「fire」等を動作で表現しながら、一つ一つ発音を確認しました。
制作活動では、クリスマス会で被る雪だるまの帽子を作りました。キラキラのボタンを付け、顔や飾りを画用紙で作りました。マフラーを巻いたり、星形の目にしてみたり、パーツを立体になるように貼ってみたりと、楽しいアイデア溢れる素敵な帽子になりました。完成した帽子を被って「はい、チーズ!」クリスマス会が楽しみですね。
ピザの制作もしました。具材を画用紙で作り、貼って盛り付けます。秋が旬の食材ものせてねと声をかけると、カボチャ、えのき、にんじん等を作ってのせていましたよ。
最後にチーズに見立てた毛糸を貼って完成です。思わず食べてしまいそうなほど、美味しそうなピザが完成しましたね!
給食の時間では苦手な食材に挑戦する友達の姿を見て、完食しようと頑張る子供達が増えています。お友達からもらうパワーは凄いですね!
先週から、降園前に時間がある日には『エルマーの冒険』を読んでいます。少しずつ読み進めており、子供達の楽しみな時間になっています。本の時間を楽しみに、帰りの支度を素早く済ませる姿も見られてます。今日はついにエルマーが動物島まで辿り着きました!子供達と一緒にエルマーの世界を楽しみたいと思います。