
園ブログ
園全体
2024.11.27
避難訓練・消防自動車来園
年長さんは幼稚園を代表し、いつも岡山市の安全を守ってくれている消防士さんへお礼の気持ちを込めて、首飾りと感謝の手紙・リースをプレゼントしました。
間近に見る消防士さんはかっこいいですね!消防士さん、これからもよろしくお願いします。
間近に見る消防士さんはかっこいいですね!消防士さん、これからもよろしくお願いします。
年中さんは、消防士さんに消防車のことや出動時のことを質問をしました。「ホースはどこにどうやってつなぐの?」「出動したら警察の人も一緒に行くの?」など、一つ一つの質問に丁寧に答えてくださいました。ものしりになった気分で、大喜びの子供達でした。
そんな想定の中、火災に関する避難訓練を実施しました。今日は岡山南消防署から4名の消防士さんが消防車に乗って来園され、みんなの避難する様子を見守ってくださいました。
緊急避難の放送があると慌てず落ち着いて避難する様子があり、第二園舎の友達も第一園舎へ移動し避難完了するまでには約7分かかりました。消防士さんは「走らず静かに避難できて上手でした」と褒めてくださいました。そして、“お・は・し・も”の約束を守り、火災の煙から身を守るため低い姿勢で避難できるとよいことも教えてくださいました。たったひとつの大切な命を守る方法を考える、よいきっかけとなりましたね。