園ブログ

園ブログ

園全体 2024.11.08

後楽園に行ってきました

今日は年少で後楽園(園外保育)に行ってきました。今日の園外保育をとても楽しみにしていた子供達。
バスの中では今日の散策物についての話を聞いたり、安全に楽しむためのお約束をしたりすることができました。
「鯉」「松の木のこもまき」「とうろう」「どんぐり」「岡山城」「鶴」を見つけ、シールラリーを楽しみました。
バスの中で鶴の模様の話をしていたので、実際の鶴を観察して「頭が赤いね!」「しっぽが黒いよ!」と興味津々な様子。「どんな声がするかな?」耳を傾けて聞きます。鶴が鳴いた瞬間、「わ~!」大きな歓声が上がりました。目で見るだけでなく、耳で聞くこともできるのが園外保育の楽しいところですね。
鯉の餌やりでは、大きな鯉や小さな鯉、色々な模様の鯉を見つけました。餌をまくと近くに寄ってくる様子は、迫力満載でした。日向ぼっこしている亀や、池の中央にあるとうろうも発見することができました。わくわくした気持ちを友達と共有するのは嬉しいですね。
子供達が楽しみにしていたどんぐり拾いでは、帽子のついたどんぐりや、まだ茶色になっていない黄緑色のどんぐりを見つけました。赤色になった葉っぱやいちょうを見つけて拾う姿もありました。袋いっぱいにどんぐりを拾い、嬉しそうに見せてくれましたよ。
拾ったどんぐりを手に、ハイチーズ!帰りのバスでも楽しかった話をたくさんしました。秋を感じ、皆で楽しい思い出を作ることができましたね。拾ったどんぐりをお家に持って帰っています。楽しかったお話を聞いてあげてくださいね!