園ブログ

園ブログ

園全体 2024.07.24

預かり保育の夏祭り

預かり保育の子供達が当日に向けて各学年毎に試行錯誤しながらいろいろなものを作り、手作り夏祭りの開催です!当日は、全学年が第2園舎に集い、3グループに分かれて魚釣り・まとあて・輪投げのコーナー遊びやお面作りをしました。魚釣りでは「釣れるかな~?」と大物に挑戦したり、「タコ集めたよ!」と種類別に釣ってみたりと思い思いに楽しみました。
輪投げの土台はちぎったり、切ったりした画用紙をのりで貼り合わせ、輪は新聞紙をひねって作りました。同じ場所に入れたり、全部が命中するまで挑戦したりと熱中して遊びました。
まとあては、ペーパー芯や紙コップ、段ボール、ペットボトルなどいろいろな材料を使って作られたまとや打つ台があったので、吟味しながら選ぶ姿が見られました。倒れたまとを友達と一緒に直し、繰り返し遊んだ子供達です。
お面作りでは、自分が作りたい動物の顔や耳の台紙を選び、マーカーで顔や模様を描いたり、キラキラシールを貼ったりして完成です。「これはゾウだよ。」「クマ作ったよ。」と友達と見せ合い、大満足な様子でした。
遊びや制作が終わった後、ドラえもん音頭も踊り、良い締めくくりになりました。お土産の魚やお面を嬉しそうに持ち帰る姿が微笑ましく、今日一日が素敵な夏の思い出になったのではないかと思います。まだまだ預かり保育の夏休みは続きますので、元気に来てくださいね!