園ブログ

園ブログ

園全体 2024.07.17

今日の年長組

三野浄水場へ行きました。綺麗な水になるまでの仕組みや、水の大切さについての勉強をしました。行きのバスでは、絵本を見たり「水はどこからきているの?」等みんなで考えながら浄水場まで向かいました。

ホールでは、綺麗な水になるまでのDVDを見ました。自分達が使っている水はどこからきているのか、どのようにして綺麗な水になっているのかを学んだ子供達でした。水の大切さを知ることができましたね。

その後、記念館へ移動して展示室の見学をしました。浄水のしくみが学べるブースでは水の汲み上げ方法の体験ができたり、漏水発見ゲームで水道局のお仕事に触れることができたりと、楽しい体験をしながら学ぶことができましたね。
 

大きなスクリーンがあるブースでは、タッチパネルで好きな名前を考えて自分のキャラクターを作るのに夢中になる子供達。自分で作ったキャラクターがスクリーンに映し出されると大喜びでしたよ!
水がどのようにきれいになっているかを理解し、水の大切さをしっかりと学んだ子供達でした。園の生活でも、水の使い方を一緒に考えながら過ごしていきたいと思います。