園ブログ 園全体 2024.07.10 2歳児の課外体育 今日は3回目の課外体育がありました。回を重ねるごとにお話を聞く姿勢も良くなってきています。秋田先生の目をよく見て挨拶も頑張りました。 前回とは違う、新しい動物を教えてもらいました。「首の長い動物はなんだ?」の問いに「キリン!!」と元気に答える子供達。手を高く上げ、足はつま先立ちで歩き、キリンに変身をしました。つま先立ちはちょっぴり難しかったけど一生懸命挑戦する姿がありました。 お芋になってコロコロ転がりました。マットからはみ出さないように転がったり、回転する方向を変えたりしながらやりやすい方向だけでなくバランスよく体を動かせるように頑張っています。 鉄棒ではサルに変身をし、ぶら下がりをしました。3回目になると上手にできる子供がだんだん増えてきて、自信をもってできるようになってきています。 手を天狗にして鉄棒を持ち、足をかけたらナマケモノに変身!!ナマケモノは自分の手と足で身体を支えるのが難しく、鉄棒から足が外れてしまう子供が多かったですが、先生にサポートしてもらいながらできた喜びを感じることができていたように思います。この課外体育を通して元気な体作りができればと思っています。 一覧へ戻る