園ブログ

園ブログ

園全体 2024.07.05

七夕会&小学校交流会

七夕会がありました。2歳さんは自分で制作した星の冠をかぶってプレイルームに集まり、七夕の由来を聞いたりお友達の願い事を聞いたりしました。その後は七夕のペープサートを見たり、「たなばたさま」の歌をうたったりして楽しみました。
年少児は、2階のホールで七夕会を行いました。願い事を書いた短冊や、制作物を飾った大きな笹が会場を華やかにしてくれました。みんなで育てたキュウリや2歳さんが育てたピーマンなど夏野菜の収穫を喜び、ペープサートを見て楽しく七夕の由来を知ることができました。
年中さんと年長さんは、遊戯室で七夕会をしました。七夕の由来や笹飾りの意味を知り、織姫と彦星の紙芝居を聞いて、みんなで夏ならではの行事を楽しみました。
その後、年長さんは朝日塾小学校の3年生のお兄さんとお姉さんと一緒に交流会を楽しみました。久しぶりに会うお兄さんやお姉さんに嬉しそうな年長さん。始まりの会の後には、それぞれのお部屋でカプラや色板を使って遊び、どの部屋からも楽しそうな声が聞こえてきました。
お昼はお家の方に作ってもらったお弁当をみんなで一緒に食べました。久しぶりのお弁当にとっても嬉しそうな子供達。あっという間に完食でしたよ。午後からは、絵の具を使って自由に制作活動を楽しみました。3回目の交流会は8月末です。しっかりと関わり楽しい思い出になりましたね。