
園ブログ
うさぎクラブ
2021.12.16
11月のうさぎクラブ
次はアンパンマンのでんでん太鼓作りです
紙皿を貼り合わせアンパンマンのお顔を色紙で作ったり、片面はクレヨンで
すきな絵をかきました。 この日は初めてのりを使う子がほとんどでしたが、指にのりをのせてクルクルと丁寧に張り付ける事が出来ていました。
紙皿を貼り合わせアンパンマンのお顔を色紙で作ったり、片面はクレヨンで
すきな絵をかきました。 この日は初めてのりを使う子がほとんどでしたが、指にのりをのせてクルクルと丁寧に張り付ける事が出来ていました。
2歳児の子供達は、ドングリケーキ作りです。
スポンジケーキに見立てた、メラニンスポンジに本物そっくりのホイップ粘土を使ってデコレーションをしました。その上にどんぐりやセンニチコウのお花のドライフラワーを飾り付けていきます。
お母さんと相談しながら、思い思いにイメージを膨らませて作った素敵なケーキが完成しましたね。
最後はラッピングをして美味しそうなケーキの出来上がりです。
スポンジケーキに見立てた、メラニンスポンジに本物そっくりのホイップ粘土を使ってデコレーションをしました。その上にどんぐりやセンニチコウのお花のドライフラワーを飾り付けていきます。
お母さんと相談しながら、思い思いにイメージを膨らませて作った素敵なケーキが完成しましたね。
最後はラッピングをして美味しそうなケーキの出来上がりです。
この日は幼稚園でお店屋さんごっこがありました。
うさぎクラブのお部屋に2歳児の子供達がお店屋さんになって来てくれました。
「いらっしやい、いらっしゃい」「どうぞ、買ってください!」の掛け声に
初めは圧倒された子供達でしたが、自分の欲しい品物を選んで満足そうな顔をしていました。
うさぎクラブのお部屋に2歳児の子供達がお店屋さんになって来てくれました。
「いらっしやい、いらっしゃい」「どうぞ、買ってください!」の掛け声に
初めは圧倒された子供達でしたが、自分の欲しい品物を選んで満足そうな顔をしていました。
1歳児では、ペットボトルの中にドングリ、小豆、ストロー等を入れてマラカス作りをしました。
ペットボトルに入れるたびにポトンと音がしてその音が楽しくて、何度も何度も繰り返していました。最後にはキラキラテープを貼り素敵なマラカスの出来上がりです。
「ドングリころころ」の曲に合わせ合奏をして楽しみました。